LA DITTA LIMITED
  • Home
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • MEDIA
  • PROFILE
    • BLOG
    • CONTACT

「テミ ティーガーデン」への視察

5/30/2018

 
画像
ヒマラヤにてインドシッキム州政府が運営する「テミ ティーガーデン」への視察をご一緒させていただきました。

インドでも盛んな社交倶楽部アジア発の起業家倶楽部も誕生

5/30/2018

 

歴史のあるロンドン発祥の社交倶楽部
シンガポールではタングリン倶楽部の他、
クリエーター達の会員制倶楽部も登場

 日本大使館の参事官同行で、デリーからヒマラヤへ向かうJetairways機にて執筆している。先週は香港へ行き、シンガポール航空(SQ)には数日お世話になり、高品質で素晴らしいサービスに改めて感心させられた。
本日のテーマは、インドでも多く存在する「社交俱楽部」について。大英帝国の中心司令塔のロンドンからスタートし、英国人が世界各国の植民地に俱楽部を設立。デリー、ムンバイ、シンガポール、香港など含め世界中にあり、今はアジア各地の俱楽部では現地の方々が中心となり、英国人会員は少数になった。
シンガポールでは歴史的に「タングリン俱楽部」が有名だ。他方で、アジアで初となるクリエーター、起業家、ソーシャルエントレプレナーのために設立された会員制倶楽部「ストレーツ・クラン」がつい先月オープン。ストレーツ・クランのコンセプト立案と創立に動いたのは二人のシンガポール人起業家、Aun Koh氏とWee Teng Wen氏。シンガポールでの新たな「場」を提供するこだわりの会員制倶楽部。起業家、クリエーター、ソーシャルエントレプレナーなどが仕事とオフを両方楽しみ、互いに交流できる空間を提供する。こういった新しい俱楽部の設立はインドを含むアジア各国で増加している。
インドは老舗ロイヤルヨット俱楽部、デリージムカーナ俱楽部などに筆者はよくお世話になっている。財界の大勢の方々が毎日交流する場であり、ここに通う方々が大きくインド経済、政治を動かしている。人脈、情報が集まる会員制俱楽部、新興勢力も話題だが、インドはまだまだ歴史的に有名な俱楽部の影響は続いていくだろう。

世界6位の裕福な国インド巨大人口による経済の勢い

5/25/2018

 

AfrAsia銀行による裕福な国指数
インドは10年で英・独を抜くと予想
データから見えるもの、見えないもの

 先週、インドは世界第6位の裕福な国と報道された。アメリカを富の頂点とし、中国(2位)、日本(3位)、イギリス(4位)、ドイツ(5位)に次ぐ6位(AfrAsia銀行発表)。この指数はその国に資産を持つ者の総資産額(負債を引いた額)。2027年の予想ではなんとインドはイギリスとドイツを抜き、世界4位の裕福な国となるとのこと。
インドのこの予想される快挙は、国の教育システム、IT環境、起業家精神などの理由が富を押し上げると言われている。イギリス、ドイツを抜くのはやはり人口の多さが物をいうのである。とはいえ、今から10年以内にイギリス、ドイツを抜くとは想像し難いと多くの人は思うだろうが、必ず伸びるというデータからもインドの発展を信じ、拠点を設けて進めることは早すぎることではない。
しかし、この「裕福な国指数」ではインドの様々な課題は見えてこない。政治、安全面、人材不足および雇用創出の課題、貧富の差など多くの問題がある。一方、インドの文化的、思想的、歴史的に「素敵なインド」も見えない。数字では見えない物が多くある。
先週朝日新聞社で、インド関連の仕事を行っている3名のスピーカーの一人としてセミナーに参加した。約80人の朝日新聞社の社員の方々にインドの課題と可能性について話した。感じたことは、他のスピーカー共にインドは①難しい②時間がかかる③労力も負担もかかる④でもやりがいがある、という共通認識があることだ。リスクがあっても継続は最も重要だということも。一個人がこの10年インドに突き進んで来て思うのは、なぜもっと大企業がインドで前に進めないのか、ということ。リスクへの考え方が違うからではないかとつくづく思う。

香港政府のインベスト香港事務所のマーケティング担当Ms Edith WongさんとINVEST HONG KONGで会議

5/23/2018

 
画像
香港政府のインベスト香港事務所のマーケティング担当Ms Edith WongさんとINVEST HONG KONGで会議。Edithさんとは先週シンガポールの国際会議でお会いさせていただいた。来年の1月の香港でのスタートアップイベントに向けてLA DITTAも参加、香港への拠点を企画今後東京事務所の方をご紹介していただけるとの事。今後の展開が楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

www.investhk.gov.hk

香港の代表的デザイナーAlanChanと香港で打ち合わせ

5/22/2018

 
画像
香港の代表的デザイナーAlan Chanと香港の事務所で打ち合わせをさせていただきました。長年日本と仕事をされているAlanさんと今後京都、お茶等のプロジェクトなどと進めて行くことになりそうです。日本茶と世界のお茶、楽しみです。京都のAlanのギャラリー「27」での出会いでのご縁に感謝してます。
<<前へ

    アーカイブ

    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    お知らせ
    みんなのPR
    コラム

    RSS フィード

  • Home
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • MEDIA
  • PROFILE
    • BLOG
    • CONTACT