LA DITTA LIMITED
  • Home
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • MEDIA
  • PROFILE
    • BLOG
    • CONTACT

ビットコインの浮き沈み新たに展開する和食事業

1/18/2018

 

しばらく急上昇していたビットコインが急落。ムンバイの屋上レストランでの火災、海外での本格蕎麦について

昨年末、マリーナベイサンズ最上階にNY発のクラブ「LAVO」がオープン。2018年のスタートを盛大に祝うセレブが集うパーティー、シャンパンは水のように振る舞われ、15リットルの巨大Moet&Chandonは1万3500Sドルで提供された。筆者は、この雰囲気に飲まれる前に知り合いのストレートタイムズの記者に新年の挨拶だけして、会場を後にした。 
ビットコインが急上昇していたが、その後急降下。知り合いの日本人で一時的に40億円相当持っていた方もおり、巨大な富を得た人は大勢、インドでも大流行。確かに新しい通貨として認められ、稼いだ金額を使ってシャンパンパーティーをする方に招待されたりもした。おかげさまで新しい出会いもあり感謝している。しかし、ビットコインはやはり腑に落ちない点が多い。
インドでも年末年始に数えきれないパーティーが行われたなか、ムンバイの有名レストランで火事が発生。若い命が犠牲になったという痛ましいニュースも入った。消防ルールを無視して建設したビルの最上階は、オフィス使用のスペースだったがレストランとなっており、非常階段にはアクセス困難で、消防機器も機能せずであったという。インドでは何が起こるかわからない。
  最後に年末と言えば年越しそばについて。友人からシンガポールで蕎麦屋を紹介していただいたが、本当に美味しいお蕎麦であった。1ラッフルズプレイスのIKI(代表・野口祐介氏)である。シンガポールの健康主義なオフィスワーカー(特に女性)は、今お蕎麦がトレンドらしい。今月筆者は、インドで平六寿司を展開する「ジーテイスト」と合弁で和食の普及事業を今月から開始する予定だ。蕎麦がインドで受け入れられるのはいつ頃だろうか。長い道程になるが、一歩一歩進んでいきたい。

コメントはクローズされています。

    アーカイブ

    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    お知らせ
    みんなのPR
    コラム

    RSS フィード

  • Home
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • MEDIA
  • PROFILE
    • BLOG
    • CONTACT