LA DITTA LIMITED
  • Home
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • MEDIA
  • PROFILE
    • BLOG
    • CONTACT

甘党インド、ドーナツ割高。日系スイーツ店進出なるか

6/8/2017

 

ドーナツ200円〜、スムージー400円〜で売られるスイーツ大好調のインド。巨大市場で日系シュークリームの需要は?!

昨日までムンバイにて、世界400店舗展開のシュークリームチェーン店「ビアードパパ」のシンガポール法人の担当者を案内。インドで昨今「ビアードパパにオープンしてほしい」との問合せが多数あったのがきっかけだという。巨大インド市場の視察、「インドは早すぎる」と、来印した日本人ビジネスマンの90%は言い、この10年みな帰って行った。が、ぜひ同チェーン店には、ビジネスを展開してほしいと願っている。

この5年で急激に中間層が増えたインド、スイーツの需要がかなり増えたと感じる。東京のスーパーでドーナツは148円、ムンバイで200円。「チョコレートブラウニー」はムンバイのスーパーで一切れなんと400円。スムージーも400円強。価格はかなり高く、全部甘い。伝統的なスイーツも実に甘く、ハチミツをかけた小さいドーナツ風・Gulab Jamumは甘くて一個一口サイズだが、全部食べきれないほどの甘さ。日系シュークリーム店がインドでオープンする日を楽しみにしたい。

​日本に帰国し、麻布十番のてんぷら専門の「立ち飲み屋」に入ると店員の方、「とある商社のお客さんから聞きましたが、日本人駐在員はインドのカースト制度のトップ中のトップなんですって」とのこと。この手の勘違いは怖い。そういう話を日本に帰国した後、飲み屋で自慢げに話しインドで仕事をしている人、想像するだけで実に恥ずかしい。その時は完全に否定し、「そのお客さまの勘違いですよ」とお話しした。もしその話をした当人にお会いすることがあれば、どうしてそういう話になったか聞いてみたいと思いながら、ウニのてんぷらと白ワインを堪能した。

コメントはクローズされています。

    アーカイブ

    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    お知らせ
    みんなのPR
    コラム

    RSS フィード

  • Home
  • OUR BUSINESS
  • NEWS
  • COMPANY
  • MEDIA
  • PROFILE
    • BLOG
    • CONTACT